あれからというもの癖になってしまい
毎朝味噌スープを飲む様になりました♩
美味しいです。
色々な料理の味付けにも使えます!
ピクルスきゅうりにつけて食べるのもすっごい美味しいですよ。
3ヶ月で返しをしてからは徐々に季節的にも涼しくなっていったので
のんびりと熟成している様です。
返しを行なったのも均一にしっかりと熟成するのに大事でした。
ただのんびりと熟成しながらも玄米こうじらしさと言うのか、味噌らしさと言うのか
味にだいぶコクが出てしっかりしてきました。
そうは言っても味はとてもマイルドですね。
このマイルドさは塩も理由の一つだと思います。
塩を減らしたのと花藻塩というお塩を使ったことからきているかと。
[amazonjs asin=”B00IN9DFKC” locale=”JP” title=”瀬戸内の花藻塩 1kg”]
玄米こうじらしさはもっと寝かせると出てくるのかなと思います。
このペースだと味噌が結構早くなくなってしまいそうです。
造った時はこんな沢山造ってつかいきるのかな?と思ったのですが、
いざ使ってみると案外味噌ってなくなるものですね。
味噌スープにはまったからかも(笑
[amazonjs asin=”B000KL7PXO” locale=”JP” title=”野田琺瑯 持ち手付きストッカー 角型 ホワイト 1.2L”]
(小分けに便利な)
この味噌は使いきらずに寝かしてみたいので、なくならない様に次は涼しいうちに早めに造りたいと思います。
こうじをどうしようか?塩を変えてみようか?
次の構想を考えているとまた楽しいですね♩