味噌造り体験

お友達に誘われ手造り味噌教室

味噌造り体験をやってみました!
人生初めての味噌造りです。

6月になりもうだいぶ暑さが増してきた頃でした。
味噌って寒い時に造るものだと思っていたので大丈夫なのか?と思いつつも
プロのお味噌屋さんに教わるわけですから安心しつつ?こうじやさんに向かいました。

これまで味噌にはそれ程、いや全くに近いかも
あまり興味はなかったものの、あるプロジェクトをやりたかったこともあり
そんな時にちょうどお誘いが来たのでやってみました♩

感想はもちろん準備されてるからですが、味噌造りってこんな簡単なんだ!でした。
工程はまた別の機会に書くとして今回作った味噌は完成で約4.6キロ

ポイントは昔ながらの方法で造ること、
そしてせっかく造るので材料にこだわる!国産大豆、玄米麹、特別な塩とかなりこだわった仕様にしました!
もちろん無添加です。

容器も木でできた味噌樽が欲しかったですが、
まだ海の物とも山の物ともつかないのでお店で用意していただいた樹脂製の容器にしました。
味噌樽ってお高いですよね。欲しいのですが。

味噌樽は今回は諦め、材料にはこだわることにしました!
特にこだわってみたのは米こうじを玄米こうじにしました!
玄米食に興味があり玄米食を食べることが多いので玄米こうじも選べると言われ
オプションの玄米米こうじに飛びつきました!笑

暑い時期だったこともあり控えめにしましたが、塩も減塩にしてみました。
あまり塩を減らしすぎると失敗の原因になったりする様です。
発酵と保存食としての部分で塩は減らしすぎない方が良いようです。
上手くいったら減らしてみようと思います。

色々な美味しいミネラルを含んだ塩も有りますから、造る前に入れる塩を考えておくのも楽しいですね♩
昔は各家庭で造っていたという方もいますが、
結構昔からのことをやる我が家でも味噌は造ったところを見たこともなかったので
物凄く難しいことの様に感じていました。
ちなみに臼で餅をついたり、蕎麦をうったりは経験があります。

味噌造りも体験してみてとても良かったと思います!

作業終了後
若い味噌や2年ねかせた味噌や米こうじの甘酒など色々試食もさせて貰いました。

玄米麹味噌は普通の味噌があっさり感じる様な
また違った風味美味しさがありました。

おかしくなったら(家での発酵の過程で)この子持って来ます!と友達(笑

2人で我が子の様に大事に持って帰りました。(笑

完成まで数ヶ月
どんな風に育つか成長が楽しみです♩
美味しくなあれ!

タイトルとURLをコピーしました