手造り味噌 味噌造り体験 part3 前準備は整いいよいよ混ぜます!っとその前に味噌を寝かせる容器を雑菌予防の消毒をしましょう!自分の手も〜美味しく味噌が醗酵するためにも、カビの発生を防ぐためにも大事な工程です!酒屋さんが造っている醸造アルコールがいいと思います。後でやろうとす... 2016.06.13 手造り味噌
手造り味噌 味噌造り体験 part2 そもそも味噌造り体験はプロジェクトのためだったので、ここで造り方を忘れない様おさらいをしておこうと思います。材料 米麹(玄米米麹、以下米こうじと書きます)、あらじお、大豆ボール容器、厚手のビニール袋、すり鉢、すりこぎ棒、圧力鍋、蒸し器、醸造... 2016.06.12 手造り味噌
手造り味噌 味噌造り体験 お友達に誘われ手造り味噌教室味噌造り体験をやってみました!人生初めての味噌造りです。6月になりもうだいぶ暑さが増してきた頃でした。味噌って寒い時に造るものだと思っていたので大丈夫なのか?と思いつつもプロのお味噌屋さんに教わるわけですから安心... 2016.06.11 手造り味噌
コメントを投稿するにはログインしてください。